日本のゲーム会社の開発力落ちてる?単に世界に出せるコンテンツを金使って作ってないだけ。スマホソシャゲあんま関係無い。MGSVやった?
そもそも開発力の定義とはなんだろう。技術面かゲーム性を指すのかあるいは両方か。
日本は基本創意工夫と根性でのみやってて、毎回独自エンジン組んでる印象でしたけど。ミドルウェアは使ってたけどみたいな(そのミドルウェアも海外製だったり)。
日本の各社でも汎用的なゲームエンジン作ろうかってなったのってPS3くらいからじゃない?PCゲームの土壌が無いからだろうか。
勝負に置いては民族性と逆で日本は各社ごと、海外というか北米は総合的に市場を攻めてる感じを受ける。
かつて「洋ゲー=クソゲー」だったけど、海外の開発は着々とノウハウを溜めてコミュニティを作り、規格を作りワークフローを作りエンジンを作り効率化を手にし、ユーザビリティを最も大切にする様になった。市場もデカく取る。ビジネスとしては当然の流れだけど、そこでゲーム性やユーザビリティよりもワンオフなグラフィック演出やアニメ的、萌えなキャラ偏重の手段を取り続けた日本は当然世界に遅れを取る。かつてゲームの先端であり世界の憧れであり、今では完全にガラパゴス化した「JRPG」の功罪は非常に大きいと思う。
シェンムーはオープンワールドの源流と言われているけど結果的にヒットを飛ばしたのはGTAとかSkyrimとかね(個人的にはジェットセットラジオもオープンワールドに近い思想だと思っている)。
「スマホソシャゲがあるから日本のゲーム開発力が落ちる」訳じゃない。
日本で日本でしか売れないコンシューマゲーム売るよりあまりにも儲かり過ぎるからそっちみんなやってるんですよ。ビジネスだから(しかしそこでも徐々に海外勢に食われて来てるのがなかなかですけど)。
コンシューマ開発は金がかかる…ってのは判るけど意外と人月には目を向けないで、目先の予算に囚われてワークフローの効率化とかツール導入とかの自動化機械化に及び腰じゃない?とにかく人が頑張れみたいな。民族性だと思うけど。
アンチャーテッド4は開発期間2年だそうですよ。あんなクォリティのものを2年で作れる体制を作るのが大事なのでは?
話が関係なくなっちゃったけどとにかくソシャゲのせいでコンシューマが云々~とか言ってる層はゲーム買えばいい。そしてリアクションすればいいのでは。
そのうち日本は市場ターゲットから外されて、どんなにいい洋ゲーでもローカライズされなくなるんじゃないかと思っている。
でも日本の選択は結局パチンコやガチャなので、しょうがないのかもしれない。北米は北米でFPSとスポーツ偏重だしな。