MOMOIRO CLOVER Z DOME TREK 2016 参戦に向けて #9

現代にたどり着いたのでこれで安心して福岡に行ける。

MOMOIRO CLOVER Z DOME TREK 2016 参戦に向けて #1
MOMOIRO CLOVER Z DOME TREK 2016 参戦に向けて #2
MOMOIRO CLOVER Z DOME TREK 2016 参戦に向けて #3
MOMOIRO CLOVER Z DOME TREK 2016 参戦に向けて #4
MOMOIRO CLOVER Z DOME TREK 2016 参戦に向けて #5
MOMOIRO CLOVER Z DOME TREK 2016 参戦に向けて #6
MOMOIRO CLOVER Z DOME TREK 2016 参戦に向けて #7
MOMOIRO CLOVER Z DOME TREK 2016 参戦に向けて #8

俺の藤井2016
俺の藤井2016初日は面白かった。平日にも関わらず行った甲斐があった。
ももクロが初めて現れた時の、戦闘力の高さが伺える腕組みでの登場が良かった。
但し、他のグループ、特に鯱がももクロを本気で殺しに来ているのに、ナメたセトリは頂けない。それもブックかもしれないけど、本気のやつが欲しかった(ところでエビ中は大事なタイミングで“スーパーヒーロー”というテクニカルな技を出して自滅した感じで惜しい)。
フィニッシュホールドがツヨクツヨクなのもなあ…人の曲だし。タオル回しましたけど。

あと鯱の人達のフリコピが凄くて感動した。
トリプルセブンで一斉にしゃがむ様など、練度の高さを感じる。

2日目はアリーナは6時間オルスタだというのでスタンドから。
ustで言っていたロックフェスみたいな客の対流はあまり起こってなかった様に見えた。しかし最前でトイレも行かずに6時間張る…凄い。

この日のエビ中は大変素晴らしく、最初からそうしろ!という構成だった。
鯱は帆香の側転が圧巻で凄い。←初日でしたかね。
ももクロはもうちょっと順当みたいな感じで、会場的にはエビ鯱の方が盛り上がってたかも。

こんなんでアルバムとかドームツアー大丈夫かな…。

だが、アルバムの方は完全な杞憂だった。

AMARANTHUS
embryo -prologue-:ちょっとカッコいい。
WE ARE BORN:今後暫くライヴのOPに使われそう。カッコいい。
モノクロデッサン:歌詞が良い。どの色が欠けてもいけない。
ゴリラパンチ:ゴリラは本当は心優しき動物。
武陵桃源なかよし物語:確執に対するヒャダインのアンサーソングとも思える。
勝手に君に:懐かしいももクロ感の曲でよい。
青春賦:映画が良かった
サボテンとリボン:ミライボウル的な?
デモンストレーション:今って感じ
仏柔花:休憩タイム
泣いてもいいんだよ:これは嫌い
Guns N’ Diamond:期待してたLAメタルじゃなかった。
バイバイでさようなら:曲名通り
HAPPY Re:BIRTHDAY:白金の夜明けに繋がるいいバラード

白金の夜明け
個のA、始まりのZ -prologue-:開演前に盛り上がりそう
桃源郷:これもOPに相応しい。
白金の夜明け:展開がカッコいい。
マホロバケーション:カッコいい。
夢の浮世に咲いてみな:KISSバージョン「SAMURAI SON」の方がカッコいいのは残念だが。
ROCK THE BOAT:最高にカッコいい。渋い。一番好き。DEADMANな世界観である(謎
希望の向こうへ:ちょっと薄いですかね
カントリーローズ -時の旅人-:密度が高い楽曲群の中で一番コールしやすそう。
イマジネーション:今って感じ。
MOON PRIDE:違う出会い方をしていればいい曲なのかもしれない。
「Z」の誓い:メタル調だからか最近少し好きになってきた。
愛を継ぐもの:これもコールの可能性大。
もっ黒ニナル果て:ももクロのこれ系は嫌いだけどこの曲はいい曲。
桃色空:フィナーレって感じ。

1st、2ndを大きく上回る出来。聴いてて飽きない。
また捨て曲がほぼ無い。
今回2枚ともコンセプトアルバム(というのも頭おかしいとか思う)だが、ゆるく上手くまとめていると思う。

いよいよ明日福岡ドーム。久しぶりに「新しいものを観られる」楽しみで仕方無くて飲酒。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする